ポイント投資とは? ポイント投資の特徴と違い・会社

ポイント投資って何のこと?
貯まったポイントで投資ができるの?

カクカク

マルマル

ポイント投資とは、ポイントを使って投資信託や株式投資ができるサービスのことだよ。
このサイトではポイント投資の特徴や違い、ポイント投資をやっている会社について紹介して行くね。

ポイント投資は楽天ポイント、Tポイント、dポイントなど、ネットショップやスマホのポイント、クレジットカードのポイントを使って投資をすることができます。

投資の種類は会社によって様々で、投資信託や国内株式に投資することができます。

証券会社によってはNISA口座を作ることもでき、税金対策をすることもできます。

このサイトでは、ポイント投資を専門的に紹介して行きます。

ポイント投資の種類

ポイント投資とは? ポイント投資の特徴と違い

ポイント投資とは「貯まったポイントを使って投資信託や株式投資ができるサービス」のことで、現金で投資した時と同じように資産運用することができます。

「ポイント投資」は証券会社で口座を作って、本格的に投資をすることができ、「ポイント運用」では様々なサービスで簡単にポイントを運用する疑似体験することもできます。

ポイント投資ができるポイントの種類
  • ドコモ携帯を持っている人:dポイント投資
  • au携帯を持っている人:au PAYポイント運用
  • Tカードを持っている人:SBI証券SBIネオモバイル証券
  • 楽天ポイントを持っている人:楽天証券楽天PoinClub
  • LINEポイントを持っている人:LINE証券
  • セゾンカードを持っている人:永久不滅ポイント運用
  • これらの有名なポイントは、資産運用することができ、「ポイント投資」であれば現金で利益を受け取ることができます。

    ポイントが余って使い道がない人は、ぜひポイント投資をして資産を増やすと良いでしょう。

    「ポイント運用」は証券会社でなくても、様々なサービスで行うことができます。

    今後、クレジットカードのポイントでもポイント運用ができるサービスが増えて来るかもしれません。

    ポイント投資の口コミ

    ポイント投資に興味があるけど、ポイント投資をやった人の口コミや評判を知りたい人もいると思います。

    そんな方にポイント投資の口コミと評判をクラウドワークスのアンケートを使って集めましたので紹介して行きます。

     
    楽天証券ポイント投資の口コミ

    楽天ポイントのポイント投資は期間限定ポイントが使えないというデメリットはあるもののポイントで株式や投資信託を購入できるので、ポイントを持て余している人にとってはいいサービスだと思います。
    私はもっぱらこの楽天ポイントで投資できるサービスで現物株式を購入する足しに楽天ポイントを使っています。
    このような楽天ポイントを利用するとたとえ楽天ポイントが1ポイントも無駄なく利用できるので、このサービスは非常の利用者思いのサービスだと感じます。
    それというもの多くのポイントサービスではある一定以上ポイントを貯めないとそのポイントを何かに還元できずに常にポイントを余らせて、すべて使い切るということができないからです。
    しかし、楽天ポイントはそのようなことがないのでそこは素晴らしいと思います。

     
    SBI証券Tポイント投資の口コミ

    Tポイントの登録をしているヤフーIDから簡単に登録できるので、SBI証券の口座を持っているとかなり利用しやすかったのが大きな点です。
    SBIで取引をしている株や投資信託の量によってTポイントがもらえたりもしますので、それを更に投資できるようになっているのがとてもうれしいです。
    期間固定のTポイントも利用できますので、他の期間限定ポイントが使えない証券会社に比べるとここの部分はかなり利用がしたくなる面ではあります。
    期間がたってしまって、使えなくなるTポイントを減らせることにもつながります。
    株の購入はできず、投資信託だけでしかポイント利用はできませんが、長期投資向けに行いたかったので十分満足できます。

     
    dポイント投資の口コミ

    dポイント投資の良かった点について紹介すると、まずサイトの操作性は至って簡単で良かったと思います。
    100ポイントから投資可能で、ボタンを数回操作すれば投資できたので、あまり難しくありませんでした。
    また、商品のラインナップは他の一般の投資信託に比べると少なかったですが、ポイント投資という面だけで考えれば、商品数は普通かなと思いました。
    アクティブ・バランスというシンプルな商品から、日経225・新興国・ヘルスケアなどテーマごとがあったのは面白いと思いました。
    また、手数料が一切かからないという点も強みであると思いました。
    操作性が高く、簡単に操作でき、手数料無料から始められるので投資初心者の方にはオススメだと思います。

    ポイント投資をした人の口コミを見ると、「普段は投資をやらない人」や「ポイントの使い道がなくてポイントを余らせている人」が多かったです。

    ポイントが余っている人は、将来のためにポイントを使って投資するのがおすすめです。

    「ポイント投資」は実際の現金で運用することになるので、引き出した時に現金で戻ってきます。

    将来の貯えを余ったポイントで運用して行くと良いでしょう。

    ポイント投資の口コミと評判 ポイント投資を実際にやってみた

    ポイント投資のメリット・デメリット

    ポイント投資のメリット
    • 貯まったポイントで運用するので、現金を入金する必要がない
    • 100円など少額から投資ができる
    • 「投資型」の場合は現金で運用でき、出金すると現金として手に入る
    • 運用利益も現金として手に入る
    • 投資対象は「投資信託」や「株式投資」など、証券会社によってバリエーションが多い
    • 売買手数料がかからない
    • 入金手数料や出金手数料も無料
    • NISA口座も作れるので、譲渡益も非課税にできる
    • 分配金や配当金ももらうことができる
    • 株主優待は単元株になればもらうことができる
    • 「運用型」のポイント運用は税金が安い

    ポイント投資のメリットは「現金を使わなくても投資ができる」というのが最大の魅力だと思います。

    投資をしようと考えた時、「資産が減ったらどうしよう」や「投資するほど余裕もないし」と思うこともありますよね。

    しかし、ポイント投資であれば「余ったポイントを投資にまわす」ことができるので、手持ちの資金を減らすことがありません。

    運用の損益はありますが、現金を減らすことがないため、ポイント投資は気軽に手を出せる投資方法です。

    ポイント投資は実際に分配金や配当金ももらうことができ、単元株になれば、株主優待をもらうことも可能です。

    現金と同じ扱いでポイントが使えます。

     

    ポイント投資のデメリット
    • 運用結果によってはポイントが減ってしまう
    • 利益に対しては税金がかかる
    • 株式投資は月額費用や現金が必要な場合もある

    ポイント投資のデメリットは、投資は上がるときもあれば、下がるときもあるのでポイントが減る可能性はあります。

    また、利益が出た場合は利益に対して税金がかかります。

    投資信託は買付手数料や解約手数料はかからず、「信託報酬」と呼ばれる管理費が少しだけ取られます。

    株式投資の場合は月額費用やスプレッド手数料(買う時と売るときの金額が違う)などがかかる場合があります。

    手数料はかかっても、本当にわずかな金額なので、少額でも始めやすいです。

    ポイント投資のメリット・デメリット 投資商品の使い方

    ポイント投資の証券会社 比較

    会社・サービス名 投資種類 使うポイント 特徴
    楽天証券 ポイント投資 楽天ポイント 投資信託(NISAあり)や国内株式
    SBI証券 ポイント投資 Tポイント 投資信託(NISAあり)
    SBIネオモバイル証券 ポイント投資 Tポイント 国内株式・IPO
    LINE証券 ポイント投資 LINEポイント 投資信託・国内株式
    dポイント投資 ポイント運用 dポイント おまかせ運用2種類、テーマ運用8種類
    楽天PoinClub ポイント運用 楽天ポイント アクティブコース、バランスコースの2種類
    au Walletポイント運用 ポイント運用 au Wallet運用 1種類のみ
    クレディセゾン ポイント運用 永久不滅ポイント 投資信託コース6種類、株式コース3銘柄

    ポイント投資は大きく分けて「ポイント投資」と「ポイント運用」に分かれます。

    • ポイント投資:ポイントを現金化して運用する。利益も現金で受け取る
    • ポイント運用:ポイントのまま運用する。利益もポイントで受け取る

    ポイント投資の方が本格的な投資となり、実際の投資信託や株式投資に現金で運用するのと同じになります。

    ポイント運用は「疑似的な運用」となり、手数料がかからない代わりに分配金や配当金を受け取ることができません。

    ポイント運用は利益もポイントで受け取るので、ちょっとしたゲーム感覚で楽しむことができます。

    ポイント投資は会社によって、取扱い商品など違いますが、まずは「今、何のポイントが余っているか?」で判断するのが一番です。

    楽天ポイントが余っていれば楽天証券、Tポイントが余っていればSBI証券かSBIネオモバイル証券を使うと良いでしょう。

     
    本格的にやるなら楽天証券かSBI証券

    もし本格的にポイント投資をするのであれば、楽天証券かSBI証券をおすすめします。

    楽天証券ポイント投資の特徴

    投資信託 国内株式 NISA口座 積立NISA
    2600種類以上 ほぼ全銘柄 2500種類以上 150種類以上
    月額費用 売買手数料 入出金手数料 その他費用
    無料 無料(国内株式は手数料必要) 無料 信託報酬のみ

    楽天証券ポイント投資は「投資信託」も「国内株式」も両方の扱いがあり、商品の種類も多く、NISAや積立NISAにも対応しています。

    商品ラインナップで考えると総合的におすすめです。

    投資信託にかかる手数料は信託報酬(管理費のようなもの)だけですが、国内株式は一度「現金で購入してからポイント分の現金がキャッシュバック」という仕組みとなります。

    国内株式は現金が必要になってしまうので、投資信託で運用するのがおすすめです。

    普段から楽天市場や楽天カードを使っている人は楽天証券がおすすめです。

     
    SBI証券Tポイント投資の特徴

    投資信託 国内株式 NISA口座 積立NISA
    2600種類以上 × 2500種類以上 160種類以上
    月額費用 売買手数料 入出金手数料 その他費用
    無料 無料 無料 信託報酬のみ

    SBI証券のTポイント投資は「投資信託」のみとなり、楽天証券と同じようにNISA口座や積立NISAも選択することができます。

    手数料も信託報酬のみで、売買手数料や入出金の手数料もかかりません。

    SBI証券の口座を持っている人や、Tポイントを持っている人はSBI証券がおすすめです。

    SBIの場合、国内株式は次で紹介するSBIネオモバイル証券(ネオモバ)で購入することになります。

    ネオモバよりも手数料のかからないSBI証券の方がおすすめです。

     
    ゲーム感覚で楽しむならdポイント投資

    種類 月額費用 売買手数料 入出金手数料
    10種類 無料 無料 無料

    dポイント投資は、ポイント運用の中でNo.1の人気を誇り、選べるコースが10種類もあります。

    dポイント投資の人気の理由は「投資結果が少しだけ先読みできる」ことで、予想や攻略方法など、多くの人が研究してdポイント攻略を学んでいます。

    dポイント投資でポイントを増やしている人がたくさんいるので、ぜひdポイント投資をやってみると良いでしょう。

    ポイント運用の中では、ポイント追加の反映が早く、14までの手続きで当日18時にポイントが反映されます。

    ポイント投資比較 ポイント投資会社おすすめ一覧

    ポイント投資の税金

    ポイント投資 ポイント運用
    所得の種類 分離課税 一時所得
    控除額 なし 50万円
    申告不要金額 20万円 20万円(50万円と合わせて70万円までは申告不要)
    税率 20.315% (所得金額-50万円)×2分の1の所得税

    ポイント投資の税金は、現金化して運用する「ポイント投資」と、ポイントのまま運用する「ポイント運用」で税金の種類が変わってきます。

    証券会社を使って行うポイント投資は、通常の投資信託や株式投資と同じように、利益に対して20.315%の税金がかかります。

    一方、dポイント投資や楽天ポイント運用などは一時所得となり、年間50万円の利益まで控除されます。

    一時所得は税金がかかってもかなり安くなるので、税金だけを考えるとポイント運用の方がおすすめです。

     
    ポイント投資でもNISA口座なら非課税

    特定口座 一般口座 NISA口座
    税金 20.315% 20.315% 0%(非課税)
    確定申告 必要なし(源泉徴収ありの場合) 必要あり 必要なし

    ポイント投資でもNISA口座であれば、年間120万円の投資額(積立NISAは年間40万円の投資額)まで非課税となり、税金がかかりません。

    他の証券会社でNISA口座を持っている人は対象外ですが、まだNISA口座を持っていない人は、これを機会にNISA口座でポイント投資するのがおすすめです。

    楽天証券やSBI証券はNISA口座の投資信託商品があるのでおすすめです。

    ポイント投資の税金 ポイント運用との税金の違い

    ポイント投資の攻略と予想

    ポイント投資は通常の投資信託や株式投資と同じ内容になるため、裏技的な攻略方法はありません。

    しかし、dポイント投資だけはちょっとした裏技が存在します。

    以前は100%勝てましたが、今は「ちょっとだけ先読みできる程度」の攻略となっています。

    ポイント運用の価格変動はリアルタイムではなく「1日1回金額が切り替わる」仕様になっているので、市場の動向を見てから「ポイントを追加するか引き出すか」の判断が可能となっています。

     
    dポイント投資と永久不滅ポイント運用以外は裏技なし

    dポイント投資と永久不滅ポイント以外のポイント運用(楽天ポイント運用やau Walletポイント運用など)は裏技的な攻略法はありません。

    真面目にコツコツ運用して行きましょう。

     
    毎月(毎週)の定期買付がお得

    一度に大きく購入するよりも、毎月(毎週)定期的に買付する方が相対的に安くなる「ドルコスト平均法」という手法があります。

    ある月では100ポイントで商品A(10円)を10個買うことができ、翌月は100ポイントで商品A(8円)を12個買うことができます。

    このように、定期的に同じポイントで買付を行った場合、価格が安い時には「たくさん買うことができ」、価格が高い時には「少ししか買うことができない」ことになります。

    ドルコスト平均法は相対的に安く買うことができるため、あまり投資に詳しくない人は、この「ドルコスト平均法」を活用して、毎月定額で買い増していくのがおすすめです。

     
    不景気や相場が安い時だけ積極的なコースで買付

    ドルコスト平均法を応用すると、基本は「安定的なコース」で定期買付をして、不景気や相場が安くなった時だけ「積極的なコース」で一気に仕込むのも良い方法だと思います。

    安い時にたくさんかった方がコストが抑えられるには間違いないので、一時的な下げ相場があれば、一気に買うと良いでしょう。

    ただし、全体的に下げ相場になっている時は、買ってしまった後にさらに下げる可能性もあるので、買い時には十分に注意しましょう。

    ポイント投資まとめ

    ポイント投資についてよく理解できたよ。
    僕は楽天ポイントが余っているから楽天証券で口座開設してみようかな。

    カクカク

    マルマル

    よく利用するサービスでポイント投資するのがおすすめだね。
    総合的に優れているのは楽天証券(楽天ポイント)とSBI証券(Tポイント)だよ。

    ポイント投資とは?について紹介して来ました。

    ポイント投資は余ったポイントを投資にまわすことによって、手持ち資金を減らすことなく資産運用することができます。

    ポイント投資は現金化して運用するので、通常の現金で運用するのと全く同じ条件で投資することが可能です。

    利益も現金で受け取れ、もし解約した場合も現金で受け取ることができます。

    余っているポイントがある人は、ぜひポイント投資を始めてみるのが良いでしょう。

    「投資型」ポイント投資の会社一覧
    楽天ポイント Tポイント(SBI) Tポイント(ネオモバ) LINEポイント

    「運用型」ポイント運用の会社一覧
    dポイント 楽天ポイント(運用) auポイント 永久不滅ポイント

    ポイント投資 関連記事