何か裏技や必勝法ってあるの?
カクカク
マルマル
ここでは正攻法で勝つやり方や攻略方法について説明して行くね。
楽天ポイント運用は特に裏技的な運用方法はなく、正しい方法で攻略して行く必要があります。
このページでは楽天ポイント運用のコツややり方について紹介して行きます。
目次 (クリックすると項目にジャンプします)
楽天ポイント運用のタイミング
申請 | 反映 | |
---|---|---|
ポイントの追加 | 平日14時まで | 2日後の夜22時 |
ポイントの引き出し | 平日14時まで | 翌日の夜22時 |
コース間のポイント移動 | できない |
ポイントを追加した場合:ポイントの変動の後に、ポイントが追加される
楽天ポイント運用は、ポイントを追加して反映されるまでの時間が「2日+8時間以上」となり、かなり時間がかかります。
当日に反映されるdポイント投資のような攻略方法は特にありませんので、普通に運用することになります。
楽天ポイント運用のポイント変動は、平日の夜22時頃になり、リアルタイム変動ではありません。
ポイントを追加した場合は、ポイントが変動してからポイント追加となります。
アクティブコースとバランスコース間のポイントの移動はできないので、dポイント投資のような「スイッチ運用」はできません。
楽天ポイント運用のコツと攻略方法
楽天ポイント運用で勝率を上げるためのコツと攻略方法について紹介して行きます。
少しでも楽天ポイントを増やせるように頑張りましょう。
アクティブコースとバランスコースの特性を生かす
楽天ポイント運用の「アクティブコース」と「バランスコース」は、同じ商品の比率が違うように構成されています。
このように2つを比べてみると、アクティブコースは「上がるときは大きく、下がるときも大きく」なっているのが分かります。
伸びしろが大きいのはアクティブコースなので、「これから大きく上がるだろう」という場面ではアクティブコースの方がおすすめです。
「今後、上がるか下がるか50%:50%だな」という不明確な場面では、無難にバランスコースで運用するようにしましょう。
毎月(毎週)の定期買付がお得
一度に大きく購入するよりも、毎月(毎週)定期的に買付する方が相対的に安くなる「ドルコスト平均法」という手法があります。
ある月では100ポイントで商品A(10円)を10個買うことができ、翌月は100ポイントで商品A(8円)を12個買うことができます。
このように、定期的に同じポイントで買付を行った場合、価格が安い時には「たくさん買うことができ」、価格が高い時には「少ししか買うことができない」ことになります。
ドルコスト平均法は相対的に安く買うことができるため、あまり投資に詳しくない人は、この「ドルコスト平均法」を活用して、毎月定額で買い増していくのがおすすめです。
参照:ドルコスト平均法とは。メリットやデメリット、オススメの資産運用法を紹介
不景気や相場が安い時だけアクティブコースで買付
上で紹介した2つの方法を総合的に考えると、基本は「バランスコース」で定期買付をして、不景気や相場が安くなった時だけ「アクティブコース」で一気に仕込むのも良い方法だと思います。
安い時にたくさんかった方がコストが抑えられるには間違いないので、一時的な下げ相場があれば、一気に買うと良いでしょう。
ただし、全体的に下げ相場になっている時は、買ってしまった後にさらに下げる可能性もあるので、買い時には十分に注意しましょう。
楽天ポイント運用のコツと攻略方法まとめ
裏技や必勝法はないけど、頑張って攻略を目指していくよ。
カクカク
マルマル
一時的に安いタイミングが出れば、一気に買うのも良いと思うよ。
楽天ポイント運用のコツや攻略方法について紹介して来ました。
dポイント投資のように特別な攻略法がある訳ではありませんが、アクティブコースとバランスコースの特性を生かして、コツコツ買付するのがおすすめです。
2つのコースだけでは物足りない人は「楽天証券のポイント投資」をおすすめしますが、ゲーム感覚で学びたい人は、税金としてもお得なポイント運用の方で実績を積むと良いでしょう。