一括管理でおすすめのアプリを知りたいな。
カクカク
マルマル
提携数の多い5つの一括管理アプリの提携先を紹介するね。
ポイントカードの一括管理アプリは「アプリ1つで複数のポイントカードの機能」となり、アプリを開けてバーコードを見せるだけでポイントが貯まります。
ポイントカードをわざわざ持ち歩く必要がなくなり、サイフもかさばらずに済むので非常に便利です。
このページでは提携数の多い人気一括管理アプリについて紹介して行きます。
提携先も一覧で紹介しますので、ぜひあなたのよく利用するサービスが多いアプリをインストールしておきましょう。
目次 (クリックすると項目にジャンプします)
ポイントカードのアプリ一括管理とは
ポイントカードのアプリ一括管理とは「複数のポイントカードを一括管理するアプリ」のことです。
一括管理アプリの使い方は、「利用したい店のレジで、アプリを開けてバーコードを見せる」だけでポイントを貯めることができ、貯まったポイントは使うことができます。
一括管理アプリをインストールしておけば、ポイントカードを持ち歩く必要もなくなり、ポイントアプリを複数入れなくても管理が簡単になります。
ポイントカード一括管理アプリは提携しているポイントカードが違うので、あなたのが良く使うポイントカードを複数取り扱っている一括管理アプリを選ぶようにしましょう。
ポイントカードのアプリ一括管理 まとめアプリ比較
提携ポイントカード169種類
提携ポイントカード40種類
提携ポイントカード41種類
提携ポイントカード18種類
提携ポイントカード4種類(他電子マネー、クレジットカードなど)
このページでは提携数の多いポイントカード一括管理アプリを5つ紹介して行きます。
ポイントを貯めている人は、一括管理アプリをインストールしておくと非常に便利です。
よく使うポイントカードと提携しているアプリを選びましょう。
Stocard
提携数 | ポイント確認 |
---|---|
169種類 | 一部を除き× |
Stocard(ストカード)はポイントカードとの提携数が一番多いポイントカード一括管理アプリです。
提携数は169種類もあり、他の一括管理アプリと比べても4倍ほどの数を誇ります。
Stocardはほとんどのポイントカードの「ポイント残高が確認できない」のが残念ですが、ポイントを貯めるのにはおすすめのアプリです。
ポイントカードの残高も確認したい人は、Stocard以外の一括管理アプリを選ぶようにしましょう。
Stocardの提携先 | |||
---|---|---|---|
![]() Ponta |
![]() nanaco |
![]() ニトリ |
![]() マツモトキヨシ |
![]() ヤマダ電機 |
![]() ヨドバシカメラ |
![]() ブックオフ |
![]() ケーズデンキ |
![]() Amway |
![]() ANAマイル |
![]() AOKI |
![]() Aveda |
![]() BAYCREWS GROUP |
![]() BEAMS |
![]() Bio C Bon |
![]() BRICK HOUSE |
![]() Brooks Brothers |
![]() Build-A-Bear |
![]() CAN |
![]() Chanel |
![]() Clinique |
![]() Co-op |
![]() coen |
![]() Decathlon |
![]() DHC |
![]() Diesel |
![]() Diffusione Tessile |
![]() dポイント |
![]() Eddie Bauer |
![]() Estee Lauder |
![]() EZOCA |
![]() FRED PERRY |
![]() Fresco |
![]() HACドラッグ |
![]() honto |
![]() IKEA Family |
![]() Izumiya |
![]() JALマイル |
![]() Joshin |
![]() JRE Point |
![]() JUN GLOBAL iD |
![]() Kiehl’s |
![]() Kinokuniya |
![]() ロクシタン |
![]() LAWSON |
![]() majica |
![]() Neal’s Yard Remedies |
![]() Office Depot |
![]() ONWARD |
![]() ORIHICA |
![]() P.S.FA |
![]() Pets Kojima |
![]() PLAZA |
![]() REGAL |
![]() Right-on |
![]() RMK |
![]() 楽天ポイント |
![]() SABON |
![]() SEIBU PRINCE CLUB |
![]() Sisley |
![]() Sony |
![]() スターバックス |
![]() Stripe Club |
![]() Subway |
![]() SUIT SELECT |
![]() Swarovski |
![]() Swarovski Crystal Society |
![]() The Body Shop |
![]() Timberland |
![]() Tomod’s |
![]() TOMORROWLAND |
![]() TOWER RECORDS |
![]() Triumph |
![]() TSUTAYA |
![]() Tポイント |
![]() ユニクロ |
![]() UNITED ARROWS |
![]() Victoria |
![]() Wacoal |
![]() WEGO |
![]() Welpark |
![]() WonderGOO |
![]() WORLD |
![]() アイシティ |
![]() アインズ |
![]() アカチャンホンポ |
![]() アストリプロダクツ |
![]() アニメイト |
![]() アプレシオ |
![]() イエローハット |
![]() いきなりステーキ |
![]() 石井スポーツ |
![]() イシバシ楽器 |
![]() 歌うんだ村 |
![]() エディオン |
![]() 大垣書店 |
![]() オーケー |
![]() オオゼキ |
![]() オートバックス |
![]() 快活クラブ |
![]() カインズ |
![]() カラオケの鉄人 |
![]() 杏林堂 |
![]() キリン堂 |
![]() クスリのアオキ |
![]() くすりの福太郎 |
![]() くまざわ書店 |
![]() グランフロント大阪 |
![]() クリエイト |
![]() ケーズデンキ |
![]() ゲオ |
![]() 好日山荘 |
![]() コクミン |
![]() ココカラファイン |
![]() コジマ |
![]() ゴルフパートナー |
![]() サカゼン |
![]() サツドラ |
![]() サミット |
![]() 三省堂 |
![]() サンドラッグ |
![]() 三洋堂書店 |
![]() ジェームス |
![]() しまむらグループ |
![]() シャトレーゼ |
![]() 自由空間 |
![]() 上州屋 |
![]() スーパーマルハチ |
![]() スギ薬局 |
![]() セイコーマート |
![]() セイムス |
![]() ソフマップ |
![]() 大丸 |
![]() 高島屋 |
![]() ツルハドラッグ |
![]() トイザらス |
![]() 東急ハンズ |
![]() ドスパラ |
![]() トライアル |
![]() トレージャーファクトリー |
![]() ドン・キホーテ |
![]() ナフコ |
![]() ニコニコレンタカー |
![]() ニッポンレンタカー |
![]() エチュードハウス |
![]() はるやま |
![]() ビックカメラ |
![]() びっくりドンキー |
![]() ビバホーム |
![]() ファミリーマート |
![]() ブックオフ |
![]() 古本市場 |
![]() 平和堂 |
![]() ベルク |
![]() マックハウス |
![]() まねきねこ |
![]() まるき |
![]() 万代 |
![]() ヤオコー |
![]() ヤマダ電機 |
![]() ユザワヤ |
![]() 洋服の青山 |
![]() ヨドバシカメラ |
![]() ライフ |
![]() 楽天 |
![]() らしんばん |
![]() ラブレス |
![]() りらくる |
![]() ロイヤルホームセンター |
Stocardは有名企業との提携も多いですし、地方企業の提携も多いです。
Stocardが一番提携数が多いので、まずはこのアプリを持っておけばOKです。
LINEマイカード
提携数 | ポイント確認 |
---|---|
40種類 | 〇 |
LINEマイカードはLINEアプリの中に入っている「ポイントカード一括管理」機能となります。
レジで支払う時に「LINEアプリを開いてからLINEマイカードを開く」という手間が1つ余分にかかりますが、アプリを増やす必要がないので、LINEマイカードも良いと思います。
人気の小売店や、ファッションブランドとの提携が多いです。
Stocardと比べて「ポイント残高が確認できる」ので、便利が良いと思います。
LINEマイカードの提携先 | |||
---|---|---|---|
![]() Tポイント |
![]() スターバックスカード |
![]() LOFT |
![]() Ponta |
![]() 無印 |
![]() 上島珈琲店 |
![]() ケンタッキー |
![]() PAL CLOSET |
![]() GAP |
![]() ビックカメラ |
![]() JINS |
![]() Right-on |
![]() ロクシタン |
![]() HANKYU BEAUTY STUDIO |
![]() ドラッグイレブン |
![]() earth music&ecology |
![]() ヤマダ電機 |
![]() CLONY2139 |
![]() メガネスーパー |
![]() KOMEHYO |
![]() ドットエスティ |
![]() ワールドプレミアムクラブ |
![]() ジョンマスターオーガニック |
![]() SANEI bd |
![]() OPAQUE.CLIP |
![]() index |
![]() Samantha Vega |
![]() & chouette |
![]() MS PASSPORT |
![]() E hyphen world gallery |
![]() コジマ |
![]() ソフマップ |
![]() ジョーシン |
![]() ツクモ |
![]() ベスト電器 |
![]() マツヤデンキ |
![]() CRAFT STANDARD BOUTIQUE |
![]() AMERICAN HOLIC |
![]() GS Premium Club |
![]() サカゼン |
SHOPlier(ショプリエ)
提携数 | ポイント確認 |
---|---|
41種類 | 〇 |
SHOPlier(ショプリエ)はリクルートが運営するポイントカード一括管理アプリです。
SHOPlierもLINEマイカードと同じくらいの提携数でファッションブランドとの提携が多いです。
こちらもポイント残高の確認ができます。
SHOPlierの提携先 | |||
---|---|---|---|
![]() ACE CONTACT |
![]() akafoo park |
![]() archives |
![]() AUX BACCHANALES |
![]() CITYHILL MEMBERS CLUB |
![]() naturalizer |
![]() ‘eir |
![]() FREAKS STORE |
![]() honto |
![]() instant |
![]() INTER-CHAUSSURES |
![]() 石井スポーツ |
![]() JUN GLOBAL iD |
![]() MCSカード |
![]() MS PASSPORT |
![]() Wacoal |
![]() nano universe |
![]() NY.club |
![]() PEACH JOHN |
![]() PLAZA |
![]() Ponta |
![]() SHIPS |
![]() SKINFOOD Members |
![]() THE COSMETIC TERRACE TASHIRO |
![]() URBAN RESEARCH |
![]() アルシェ大宮 |
![]() カフェラミル |
![]() NINA’S |
![]() BARISSIMO |
![]() Mauka Meadows |
![]() ココチクローゼット |
![]() cosmetics and medical |
![]() 亀戸らぁ麺 零や 船橋店 |
![]() Shosan plaza |
![]() HARMONY |
![]() はなの舞(一部店舗) |
![]() さかなや道場(一部店舗) |
![]() 魚鮮水産(一部店舗) |
![]() マロニエゲート銀座 |
![]() メガネスーパー |
![]() ルートートギャラリー |
スマホサイフ
提携数 | ポイント確認 |
---|---|
18種類 | 〇 |
スマホサイフはTポイントを発行している「CCCマーケティング」が運営しているポイントカード一括管理アプリです。
提携数が18種類とちょっと少なめで、Tポイントやマツモトキヨシ、モスバーガーくらいしか超有名企業はありません。
提携サービスの特典情報が届くのはメリットですが、もうちょっと頑張って提携数を増やしてほしいところです。
![]() Tポイント |
![]() マツモトキヨシ |
![]() ワッツ |
![]() 日比谷花壇 |
![]() スマホdeスタンプin下通商店街 |
![]() ワコール |
![]() 周南ポイント |
![]() ガンバ大阪 |
![]() handmadeCLUB |
![]() モバイルモス |
![]() つぼ八 |
![]() ビアードパパ |
![]() 麻布十番モンタボー |
![]() びっくり寿司 |
![]() NATURAL BEAUTY BASIC |
![]() PROPORTION BODY DRESSING |
![]() QUICPay(Androidのみ) |
![]() 楽天Edy(Androidのみ) |
Google Pay
提携数 | ポイント確認 |
---|---|
4種類 | 〇 |
Google PayはAndroidとの提携しかなく、アップルのiPhoneには無いサービスです。
ポイントカードの提携は「Tポイント、dポイント、楽天ポイント、マツモトキヨシ」の4種類しかありませんが、iTunesギフトカードやGoogle Playカード、楽天Edyなど電子マネーとの提携が多く、支払い機能が充実しています。
もしAndroidスマホを持っている人で、電子マネーでの支払いが多い人は良いと思います。
![]() Tポイント |
![]() dポイント |
![]() 楽天ポイント |
![]() マツモトキヨシ |
![]() iTunesギフト |
![]() Google Play |
![]() 楽天Edy |
![]() nanaco |
![]() WAON |
![]() QUICPay |
![]() Suica |
![]() iD |
ポイントカード アプリ一括管理の注意点
ポイントカード一括管理アプリの注意点を紹介します。
アプリ使用者の口コミを見ると、「正規カードでないと利用を拒否される」ケースが多いようです。
店舗によっては本物のカードしかダメと言われることがある
ポイントカードによっては「本物のポイントカードでしか受付できない」場合があり、一括管理アプリを見せてもレジで拒否されることがあります。
「セキュリティーの問題」とか「本社からの伝達」とか言われるようです。
その店舗で本当に利用可能なのか確認する必要があり、念のためにしばらくの間、ポイントカードも持ち歩く必要が出てきます。
バーコードを読み取っても反応しない時がある
レジで一括管理アプリのバーコードを見せても、読み取り機で反応しないことがあります。
これも念のため、店舗で本当に使えるかどうか、ポイントカードを持ち歩く必要があります。
これらの情報を見ると、ポイントカード一括管理アプリはポイントカード会社の許可を取らずにアプリを発行しているのでしょうか?
せっかく便利なアプリなので、しっかりと許可を取り、使えるようにして頂きたいですね。
ポイントカードのアプリ一括管理まとめ
でも、利用拒否される口コミもあるから注意が必要だね。
カクカク
マルマル
正規のポイントカード会社から許可を取っているアプリなら大丈夫かもしれないね。
ポイントカード一括管理アプリは複数のポイントカードをアプリ1つで管理でき、ポイントが貯められるので非常に便利です。
ただ、利用拒否されるケースもあるようなので、「本当にその店舗で使えるかどうか」を確認する必要があるようです。
面倒だと思いますが、最初の1回目はポイントカードも持っていき、本当に利用できるか確認した方が良さそうです。
もし問題なく使えれば、財布の中身を減らすことができ、ポイントの管理も非常に便利になるので良いでしょう。
関連記事