友達紹介を利用するとたくさん稼げるって聞いたんだけど…
カクカク
マルマル
紹介報酬は1度だけでなく、友達がポイントサイトを利用する度に貰えるんだよ。
- 「ポイントサイトの友達紹介について知りたい」
- 「友達紹介で稼ぐコツがわからない」
- 「友達紹介におすすめのポイントサイトを教えてほしい」
このようなポイントサイトの友達紹介について知りたい人向けに、友達紹介の仕組みと稼ぐポイントについて紹介していきます。
友達紹介におすすめポイントサイトについても解説します。
本記事の目次
ポイントサイトの紹介制度とは
ポイントサイトの紹介制度とは、ポイントサイトを紹介した相手が登録・利用してくれると、その報酬として紹介した人もポイントをもらえるという制度です。
効率よくポイントを稼げるかどうかは、紹介制度をどれだけ活用できるかにかかっていると言っても過言ではありません。
紹介制度でポイントがもらえる条件は、大きくわけて2つあります。
1つは友達紹介の人数に応じた報酬です。
1人紹介するごとに100ポイントといった具合に、各サイトで定められています。
もう1つは紹介した友達がサイトの広告を利用してポイントを獲得した際に、その獲得ポイントに応じてもらえる報酬です。
この仕組みはティア制度(還元報酬)と呼ばれています。
ティア制度(還元報酬)
ティア制度は紹介した人とされた人の関係が、ティア(TIER)の意味である「段階」や「層」の形をしていることに由来しています。
層の上部に位置する紹介した人は、下部に位置する紹介された人がポイントを獲得する度に、獲得ポイントの一定割のポイントを受け取ることができる仕組みです。
ポイントサイトへの貢献度合に応じて還元されるので、還元報酬とも呼ばれます。
これによって友達がもらえるポイントが減ってしまうという訳ではありません。
還元率はポイントサイトによって異なるのでサイト選びも重要となります。
ティアには階層ごとに呼び名があり、自分が紹介した人を2ティア、2ティアの人に紹介された人を3ティアと呼びます。
このように、層が一段増えるたびにティアの数字が増えていくのです。
還元報酬が何ティアまでもらえるかも、サイトによって異なります。
2ティアだけでなく3ティアのポイントサイトもある
2ティアまでのサイトが多いですが、なかには3ティアまで報酬がもらえるサイトもあります。
ティア制度は一見するとネズミ講やマルチ商法と似ているようにも見えますが、仕組みが決定的に違います。
さきほど例にあげたように紹介された人のポイントが減ったり、紹介した人と紹介された人との間でポイントのやりとりがありません。
両者がもらえるポイントはすべてポイントサイトから付与されており、サイトの利用者を増やすためにこういった制度が設けられているのです。
ポイントサイトの紹介制度で稼ぐには
紹介制度でポイントを稼ぐ方法は2つあります。
どちらの場合もポイントサイトについてしっかりと説明し、相手に納得してもらってからサイトに登録してもらうことが重要です。
自分の友達に紹介する
1つは自分の友達に登録してもらう方法です。
ポイントサイトのメリットや自分の実績などをうまく伝えることができれば、登録してもらえる可能性が高まります。
ポイントサイトの仕組みを説明して、怪しいものではないことを説明するのも重要です。
たくさんの友達がいる方はそれなりに稼ぐことができるかもしれませんが、やはりそれにも限界があります。
あまりしつこく勧誘すると、友達を失ってしまうかもしれません。
SNSやブログで紹介する
もう1つはSNSやブログで友達紹介する方法です。
実際の友達を勧誘するのに比べて対象となる人が圧倒的に多く、伸びしろがあります。
紹介された人が「ポイントサイトで思ったほど稼げない」と思ったとしても、わだかまりが残りにくい点もメリットです。
SNSやブログで発信する場合は、ポイントを効率よく稼ぐコツや高額案件・100%還元の話などを一緒に紹介して、おすすめのサイトに登録してもらうようにしましょう。
そうすることでサイトに登録した後にたくさんのポイントを稼いでくれる効果が期待できます。
友達紹介では紹介された友達側にもポイントが付与されるサイトもあります。
特に検索上位のブログなどでは、ポイントサイトから特別な条件を提示されているケースもあります。
友達紹介でさらに高みを目指すのであれば、ポイントサイトから良い条件を提示してもらえるよう、情報発信力を高めることも重要です。
友達紹介おすすめポイントサイト
紹介制度におすすめのポイントサイトについて、「サイトの充実度」「紹介報酬」「ティア制度(還元報酬)の還元率」の3つの観点で比較していきます。
各ポイントサイトの紹介報酬と還元率は以下の通りです。
ポイントサイト | 紹介報酬 | 還元率 | 条件 |
---|---|---|---|
モッピー | 300円(300ポイント) | ~10% | |
ポイントタウン | 300円(6,000ポイント) | 最大50% | |
ハピタス | 0円(0ポイント) | 10%~40% | 7日以内にサービス利用 |
ポイントインカム | 100円(1,000ポイント) | 最大10% | 交換ボーナス達成人数に応じて紹介報酬アップ |
げん玉 | 25円(250ポイント) | 2ティア:10%~35% 3ティア:1%~12.25% |
|
ちょびリッチ | 250円(500ポイント) | 40% | 友達の1ポイント以上獲得 紹介報酬は最大10万ポイント(5万円)が上限 |
ECナビ | 150円(1,500ポイント) | 5%~100% | 友達の本人認証が完了 |
すぐたま | 300円(600マイル) | 10% | |
GetMoney | 0円(0ポイント) | 1%~100% | 月間の上位10人には毎月30万円分のポイント |
アメフリ | Basic 100円(1,000ポイント) Amazing 200円(2,000ポイント) |
10%(※90%) | ※90日以内のポイント交換が必要 一部の案件のみ90%還元 |
ライフメディア | 100円(100ポイント) 友達のポイント交換で更に400円(400ポイント) |
5%前後 | 友達にも100円と400円の報酬 |
1位 モッピー
紹介報酬 | 還元率 | 条件 |
---|---|---|
300円(300ポイント) | ~10% | なし |
モッピーの友達紹介は1人紹介300円がもらえ、友達が得たポイントの最大10%がもらえます。
モッピーの会員数は800万人を超えて、ポイントサイトでは1番人気です。
友達紹介も登録してもらいやすいので、ぜひ紹介して行きましょう。
2位 ハピタス
紹介報酬 | 還元率 | 条件 |
---|---|---|
ハピタス | 0円(0ポイント) | 10%~40% |
ハピタスの友達紹介は紹介報酬は0円ですが、友達が得たポイントの還元率が多いです。
還元率は紹介人数の累計によってどんどん上がって行きます。
ハピタスの紹介報酬率
紹介人数 | 紹介報酬率 |
---|---|
1人 | 10% |
5人 | 15% |
10人 | 20% |
50人 | 25% |
100人 | 30% |
500人 | 35% |
1000人 | 40% |
35%の500人や40%の1,000人は難しいかもしれませんが、まずは5人、10人を目指して頑張りましょう。
しかもハピタスは広告利用すべてが還元対象になるため、体感的には他のポイントサイトよりも多く稼げます。
1ヶ月の上限が30,000円ですが、30,000円に1番早く行くのはハピタスだと思います。
3位 ポイントインカム
紹介報酬 | 還元率 | 条件 |
---|---|---|
100円(1,000ポイント) | 最大10% | 交換ボーナス達成人数に応じて紹介報酬アップ |
ポイントインカムは1人紹介で100円と、友達がポイント交換すると+100円で、還元率は10%となります。
ポイントインカムの友達紹介はステージランクがあるので、ランクが上がるとポイントが上がって行きます。
ポイントインカムの友達紹介ステージ
ステージ | 交換ボーナス 達成人数 |
入会ボーナス (お友達) |
入会ボーナス (紹介者) |
---|---|---|---|
1 | - | 1000pt | 1000pt |
2 | 5 | 1500pt | - |
3 | 15 | 2000pt | - |
4 | 30 | - | 1500pt |
5 | 50 | 特別バナー作成 | |
6 | 100 | 2500pt | - |
7 | 200 | ??? |
ポイントインカムはこのように紹介人数に応じて紹介ボーナスが上がって行きます。
還元率は10%固定ですが、ポイントインカムも広告利用はすべてポイント対象なので、意外と稼げるサイトです。
4位 ポイントタウン
紹介報酬 | 還元率 | 条件 |
---|---|---|
300円(6,000ポイント) | 最大50% | なし |
ポイントタウンの友達紹介は1人300円もらえるので、かなりおすすめです。
特に条件がないので、友達が登録すれば、1週間後に300円が獲得できます。
還元率は2段階の仕組みになっていて、普段から紹介をたくさんしている人は還元率がかなり上がります。
ポイントタウンの友紹グレード
グレード1 | グレード2 | |
---|---|---|
楽天市場・Yahoo!ショッピング | 0% | 50% |
ポイントタウンで人気の広告 | ||
下記リスト参照 | 10% | 50% |
クレジットカード・FXなど | 0% | 10%(高額還元) |
上記以外の広告 | 50% | 50% |
このようにポイントタウンはグレード1がかなり低くなっていて、グレード2になると一気に還元率が上がります。
グレード2はクレジットやFXなどの高額ポイント案件の還元もあるので、たくさん紹介できる人はやってみると良いでしょう。
5位 ライフメディア
紹介報酬 | 還元率 | 条件 |
---|---|---|
100円(100ポイント) 友達のポイント交換で更に400円(400ポイント) |
5%前後 | 友達にも100円と400円の報酬 |
300円前後のサイトが多い中、ライフメディアでは合計500円分のポイントがもらえます。
さらに紹介された人も紹介者と同じ500円分のポイントがもらえるため、おすすめしやすいです。
3ティアのげん玉もおすすめ
ティア制度(還元報酬)の還元率で比較すると、おすすめのサイトはげん玉です。
多くのサイトは2ティアまでですが、げん玉では3ティアまで還元報酬がもらえます。
一人当たりの還元率はそこそこですが、対象となる範囲が広いため、トータルの還元率はかなり高くなります。
その他のサイトでは、還元率が最大で100%となるECナビやGetMoney!もおすすめです。
ポイントサイトの紹介制度まとめ
自分ひとりでポイ活するより格段に稼ぐことができそうだ!
カクカク
マルマル
ポイ活ブログを始めてみるのも良いかもしれないよ。
ポイントサイトの紹介制度について詳しく解説しました。
ポイントサイトでたくさんのポイントを稼ぐためには、紹介制度が欠かせません。
ポイントサイトによって紹介報酬と還元率は異なり、最もおすすめのポイントサイトはモッピーです。
紹介制度を上手に活用してポイントをたくさん稼いでいきましょう。